2015年10月4日日曜日

耳の中が痒くて耳鼻科に行って来た

耳栓がわりに「ティッシュ」を丸めて耳につめていたら
ある日突然、耳の中が痒くなった。

我慢できない程の痒さではなかったので
耳鼻科にも行かず1年くらい放置していた。

しかし、最近になって睡眠を邪魔するほどの痒さに襲われるようになり
「耳鼻科」へ行くことにした。


耳鼻科に行くと、綿棒のようなものに消毒液を浸し、
それで耳の中を洗浄し、最後に薬をつけ完了。

時間にして5分の処置でした。


医者によると、耳の中にアレルギーによる「湿疹」ができていて
それが痒さの原因になっているとのこと。


ティッシュを耳栓替わりにするのをやめて大分経つので
ティッシュがアレルギー源とは考えづらい。

他に原因があるはず・・・。
うーん、わからない。

「リンデロン-VG 軟膏0.12%」というステロイド軟膏が出され、
1日3回、耳の中を消毒した後に塗るとのこと。

初診だったが軟膏込みで2000円もいかなかったのが意外でした。

消毒液は「オキシドール」で良いと言っていたので
ドラックストアで「オキシドール」を買った。

値段は98円位。


追伸
治療を始めて数日経つが痒さで夜起きてしまう・・。
しかし、薬を塗っている安心感もあり、以前よりは精神的に楽かもしれない。

塗っている薬がステロイドだけどもおおおおお!

追伸(2015年10月25日) 
なんか知らんけど良くなったみたいです。(自己診断)
あれだけ痒かったのに、今では たまぁにムズムズする程度に治まりました。
もう治ったといっても過言ではありませんね(๑•̀ω•́๑)v 

追伸(2019年10月12日)
しばらくムズムズ痒みが24時間続いていましたが
たまにかゆくなる程度に治まりました。
医者には「耳の入り口に薬を塗っておけば奥の痒みも治まるよ」と言われていましたが、
かゆみが続くので耳の奥まで薬が塗れるように”赤ちゃん用の細い綿棒”の綿を切れない程度に引っ張り、
その先端あたりに薬をつけて塗るようにしたら大分よくなりました。

気がむいたら、赤ちゃん用の綿棒よりも細い綿棒を見つけたいと思います。