2016年5月30日月曜日

夏本番にむけてやっておきたい6つのこと

夏にむけてやっておきたいことをまとめてみました。

1・・網戸の張替え
夏になると蚊やアブ、ハチ、アリ、ゴキブリといった害虫が増えていくので
網戸が破れていると、その箇所から家に侵入されてしまいます。


▼網目の大きさ

網戸の網目の大きさは26メッシュより20メッシュの方が大きくなります。

《網目の大きさ》
26メッシュ<20メッシュ

つまり、26メッシュの方が小さな虫の侵入を防ぐことができます。

価格:252円
(2016/5/29 10:14時点)
感想(0件)

価格:378円
(2016/5/29 10:15時点)
感想(0件)


▼網戸の網の色 

・グレー(一般的な色)

・黒
グレーよりも見通しがよく、内側からも外側からも良く見えます。
また網目が見えづらい特徴もあります。

・銀&黒
価格:1,182円
(2016/5/29 11:58時点)
感想(0件)
外側が銀、内側が黒いコンビの網戸は、外からは中が見えづらく、
内側からは外が見通すことができる網です。

ただし、夜間周囲が暗く、部屋の中が明るければ、
室内の様子が良く見えてしまいます。


網戸の張替方法(カインズ)
http://www.cainz.com/jp/howto/sumai/amido.html

【関連記事】
カインズの「 How to 網戸の張替え」を参考に網戸の張替えやってみた


2・・・グリーンカーテンの設置
ゴーヤなどのつる性の植物を窓全体に張り巡らせたネットに絡ませ
窓からの日差しを遮り、室内温度の上昇を抑制するとともに、
植物の蒸散作用によって周囲を冷やし、そよ風がそこを通過することで
室内の温度を下げてくれます。
出典:http://www.kepco.co.jp/sustainability/kankyou/greencurtain/

▼グリーンカーテンに適した植物

やり始める時期によっては種から育てるよりも
ホームセンターなどで苗を購入してきたほうが良いかもしれません。

・ヘチマ
参考サイト
ヘチマの育て方

・ゴーヤ
出典:http://www.sakataseed.co.jp/special/midori/suitable/entry-107.html
参考サイト
ゴーヤプランターの育て方

・ひょうたん

参考サイト
ひょうたん(葫蘆/瓢箪)の栽培。育て方のポイントや種まきの方法は?


・ハヤトウリ
収穫時期は秋で、霜が降りるまで長く楽しめるカーテンとして重宝します。

参考サイト
ハヤトウリの育て方


緑のカーテン植物の比較表
http://www.sakataseed.co.jp/special/themes/midori@special/pdf/hikakuhyo.pdf


▼設置例

台風
出典:http://www.sakataseed.co.jp/special/midori/begin/net.html
出典:http://www.sakataseed.co.jp/special/midori/begin/net.html

▼強風対策

グリーンカーテンの栽培時期には台風が来ることが多いので
念のため頭に入れておきましょう。

A:プランターを固定する

プランターの自重では、土が入っていても台風の爆風で転倒する場合があります。
従って、予めプランターをブロックや砂袋で固定する必要があります。

出典:http://blog.livedoor.jp/info_matsusaka/archives/51806150.html

出典:http://iwadanuki.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-d4b3.html

B:ネットを下ろす(たたむ)

台風の強風に煽られ、折角育ったグリーンカーテンの茎や葉がちぎれる事があります。
可能であればネットを下ろすのも選択肢の一つになります。
出典:http://itzaitsu.blog53.fc2.com/blog-entry-537.html

 C:ネットを下ろせない場合はネットと支柱をしっかり固定し、
   防風ネットで覆う。

強風でネットがバホバホ煽られたり、支柱が転倒しないように
針金やビニール紐、麻ひもでしっかりと固定し、
防風ネットで覆うとグリーンカーテンへの負担も軽くなると思います。

出典:http://www.eco-niigata.or.jp/gcp2014/diary_view.php?pStart=10
価格:842円
(2016/5/30 10:29時点)
感想(21件)
価格:1,598円
(2016/5/30 10:34時点)
感想(24件)


D:ベランダや庭にある物は室内に片付けておくか物置等にしまう。

強風で飛ばされた備品などがネットに絡まりグリーンカーテンを
傷つけてしまう恐れがあるため対策をしておきましょう。

3・・・エアコンの掃除・洗浄
掃除を何年もしていないエアコンを稼動すると
フィルターやフィン、エアコン内部で繁殖しているカビが
部屋中に充満することになります。

エアコンを使い始めて咳き込むことが多くなった人は要注意、
もしかしたらその症状は「換気装置肺炎」もしくは「夏型過敏性肺炎」かもしれません。

症状は発熱、咳、呼吸困難で、トリコスポロンというカビの胞子を
吸入後6~8時間して発熱、咳、呼吸困難が起こりますが、
家を離れると自然に症状は落ち着きます。

▼エアコンの掃除を業者に頼む

家電製品なので故障のリスクを考えると
プロにお任せしたほうが正解かも? 

参考サイト
エアコンクリーニング業者を料金と評判で比較
全国の主婦が選んだハウスクリーニング業者比較

▼エアコンの掃除を自分でやる
フィルター掃除やエアーダスターで吹き飛ばすくらいであれば
初めての人でもできそうですね。

参考サイト
エアコンの掃除は自分で!簡単で効果的な3つの方法とは!

もっと本格的にやりたい人は、 アマゾンでもレビューが多い
「くうきれいエアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風ファン用 養生シート付き)」で
洗浄してみるのもいいかもしれません。

新品価格
¥1,890から
(2016/5/30 13:47時点)


※洗浄する前に必ずコンセントを抜いておきましょう。

新品価格
¥1,080から
(2016/5/30 14:06時点)
こちらはフィン用の洗浄剤です。

参考サイト
エアコンの掃除をしました


▼隠れカビ対策のポイント
1.調理中は必ず換気扇を使い調理後もしばらく回す
2.エアコンは冷房後、1時間ほど除湿や送風にしてから停止
3.家具の裏側に5センチほどのすき間をあける
4.帰宅後すぐに窓を開け喚気をする
5.洗濯物はできるだけ部屋干ししない
6.梅雨寒の時窓が曇ったらすぐ換気をする
7.風呂から上がったらすぐ排湯する


出典: http://www.souji.com/sv_aircon_nikkei.htm

4:扇風機の掃除


羽根にホコリが付着したまま稼動させると
ホコリぽくなるので掃除をしましょう。

モーター部分にもホコりがたまりやすく、火事の原因にもなるので
可能であればカバーを外して掃除機で吸ってあげましょう。

5:製氷機の掃除
製氷ケースに水を入れて、手動でカパッとするタイプであれば掃除がしやすいですが
自動製氷機タイプだとパイプを外したり掃除をするのが大変ですよね。

ちなみに、自動製氷機タイプではミネラルウォーターは雑菌が繁殖しやすいので
使用しないほうがいいですよ。
(ミネラルウォーターを使用しても良いタイプもあるそうですが)

新品価格
¥305から
(2016/5/30 15:45時点)
給水タンクに入れ、普段通り氷をつくり、氷の色が透明になったら完了という洗浄剤です。
食品にも使われているクエン酸が洗浄剤として使われています。
着色料はビートレッドという天然色素が使用されています。

着色料の危険度レベルは2ですが
色がなくなるまで氷を作るので特段気にするほどでもないかと思います。

参照サイト
天然着色料危険度表

6:夏用のシーツ、布団、寝具の準備
夏のシーツの素材は「綿100%」が好みなのですが、
ひんやりとする敷きパッドを使ってみたいですね。

アマゾンで「冷感 ひんやり」と検索

楽天市場で「冷感 ひんやり」と検索

0 件のコメント:

コメントを投稿