2016年7月17日日曜日

誰でも簡単にできる圧迫するだけでワキ汗と顔汗を抑える方法


わき汗・顔汗を抑えよう!

TBSの番組「この差って何ですか?」で、
わき汗顔の汗をおさえる方法が紹介されていました。

屋翳(乳首の上3cm~5cm部分)、大包(ワキの下あたり)付近の皮膚を
「汗止め帯」で圧迫しながら運動すると、
圧迫しない場合に比べてわき汗顔の汗が劇的に抑えられていました。

この帯による圧迫方法は舞妓さんも実用しているらしく、
化粧崩れを防止してくれるそうです。


半側発汗(はんそくはっかん、英: hemihidrotic reflex)とは

反射の一種で、人体の左右上下のいずれかを圧迫すると、
半側で発汗し、その反対側の発汗を抑えるいう皮膚圧発汗反射の現象。

日常レベルでの応用として、帯を胸の高い位置で結ぶことで
顔からの発汗を抑制する方法(「芸者の高帯」)が古くより知られている。



楽天市場で「汗止め帯」を探す

アマゾンで「汗止め帯」を探す

0 件のコメント:

コメントを投稿