2018年10月18日木曜日

千葉県の鋸山にある「日本寺」に行ってきた【西国観音、百躰観音、あせかき不動、大野甚五郎英令の墓】その3


西口管理所→百尺観音→地獄のぞき→西国観音→
百躰観音→あせかき不動→大野甚五郎英令の墓



境内にある「五百羅漢像(千五百羅漢)」は、江戸時代後期に
この寺を復興した高雅愚伝(当寺第九世)という高徳な僧侶が発願したもので、
上総国望陀郡桜井村の石工・大野甚五郎英令が門弟27人と共に
安永8年(1779年)より寛政10年(1798年)までの前後約21年の
歳月をかけて彫ったものであり、約1553体の石仏があります。






あせかき不動


【百尺観音、地獄のぞき】その2 前のページ
【宝篋印塔、奥の院無漏窟、不動滝、弘法大師護摩窟】その4 次のページ



スポンサーリンク


よろしければチャンネル登録お願いします
konnyakuboneユーチューブチャンネル登録

千葉県の鋸山にある「日本寺」に行ってきた
【東京湾フェリー→鋸山ロープウェー】その1
【百尺観音、地獄のぞき】その2
【西国観音、百躰観音、あせかき不動、大野甚五郎英令の墓】その3
【宝篋印塔、奥の院無漏窟、不動滝、弘法大師護摩窟】その4
【大仏広場、十州一覧台】その5
【ラピュタの壁、岩舞台】その6
【観音洞窟、鋸山の池】その7
【吹抜洞窟、地球が丸く見える展望台】その8
【お土産買った】その9


0 件のコメント:

コメントを投稿